kanrisha

学会誌

「エネルギー環境教育研究 Vol.19 No.1」に関するお詫びと訂正

「エネルギー環境教育研究 Vol.19 No.1」におきまして、実践論文「海洋学習の教材開発に関する実践的研究-外部機関との連携・協力・活用による授業実践-」の著者のうち、後明均氏のお名前が間違っておりました。読者の皆様ならびに関係者の皆様...
会合等

日本エネルギー環境教育学会2024年度「特別シンポジウム」について

下記の通り,2025年3月1日(土)に「特別シンポジウム」が開催されました.ご参会くださった皆さま,ありがとうございました.シンポジウム資料以下のファイルを確認するには学会員の皆様にお知らせしてあるパスワードが必要です。令和6年度JAEEE...
学会誌

「エネルギー環境教育研究」第20巻1号への投稿募集について

2025年1月17日(金)を持ちまして、学会誌第19巻2号への投稿を締め切りました。たくさんの投稿ありがとうございました。学会誌『エネルギー環境教育研究』の次号、第20巻1号は2025年12月に発行予定です。【研究論文】【実践論文】【総説】...
学会誌

『エネルギー環境教育研究』第19巻2号への投稿募集について

2024年7月19日(金)を持ちまして、学会誌第19巻1号への投稿を締め切りました。たくさんの投稿ありがとうございました。学会誌『エネルギー環境教育研究』の次号、第19巻2号は2025年7月に発行予定です。【研究論文】【実践論文】【総説】【...
会合等

第18回全国大会(滋賀大会)について

2024年8月4日(日)~6日(火)まで滋賀大学教育学部附属中学校を会場として第18回全国大会が開催され、盛会のうちに終了しました。参加した皆様ありがとうございました。大会プログラム・口頭発表について大会プログラム及び口頭発表スケジュールは...
会合等

2024年3月2日(土)「特別シンポジウム」を開催

滞りなく,予定のプログラムを終了しました.ご参会の皆さまには感謝申し上げます.気候変動対策として、産業革命以前の平均気温に対して 1.5℃以内の温度上昇に留めること世界的に認知される中で、日本は2050年にカーボンニュートラル(CN)を実現...