きいぱす「夏休み体験プログラム研修会」のお知らせ
福井県・美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」では、今年度、新たな取り組みとして「カーボンニュートラルに向けて 意識・知識・行動を育む」をテーマにした研修会を、8月24日(水)~26日(金)に開催します。本研修会は、全国の学校教員を対象に、きいぱすが考案した体験プログラムについて集中的体験研修を行うものです。関心をお持ちの皆様へご紹介ください。詳しい案内は以下のホームページを参照ください。
福井県・美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」では、今年度、新たな取り組みとして「カーボンニュートラルに向けて 意識・知識・行動を育む」をテーマにした研修会を、8月24日(水)~26日(金)に開催します。本研修会は、全国の学校教員を対象に、きいぱすが考案した体験プログラムについて集中的体験研修を行うものです。関心をお持ちの皆様へご紹介ください。詳しい案内は以下のホームページを参照ください。
第16回全国大会を下記の日程で開催いたします。多くの方の発表をお待ちしております。
第3次案内をご覧下さい。学会主催シンポジウム・参加費払い込み口座等に追記があります。参加費の郵便振り込みの時の加入者名は「日本エネルギー環境教育学会」です。他の金融機関からネット振り込みの場合の口座名義人も「日本エネルギー環境教育学会」です。
発表申し込みは終了いたしました。たくさんの発表申し込みありがとうございました。参加申し込みは7月5日(火)まで受け付けています。
本学会の「特別シンポジウム」は終了いたしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
2022年3月5日(土)に「特別シンポジウム」を開催します。今回は新型コロナ感染状況をふまえ、会場とともにオンラインでの参加の併用で行います。多くの皆さまのご参加をお待ちします。詳しい内容は以下を参照ください。
電気新聞がこれまでのエネルギー教育賞に代わり来年度より開始する「エネルギー教育支援事業」の2022年度の支援対象校が決まりました。当学会では選定に協力するとともに、各校の活動の支援を行うこととしています。詳しい内容などは以下の電気新聞ホームページをご覧ください。
https://www.denkishimbun.com/event/enekyo_shien_kekka
50名弱の方の参加をいただきました。ありがとうございました。
Entries (RSS) and Comments (RSS) TOP
Arclite theme by digitalnature | powered by WordPress