福井県・美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」では、 小学5年生から中学3年生までを対象にサイエンスキャンプを12/11(土)~12(日)開催します。 今年度も昨年度と同様に、新型コロナ感染予防のためオンライン形式での実施ですので、 リモート環境があれば全国どこからでも参加可能です。関心をお持ちの児童生徒の皆さんへご紹介ください。 詳しい案内は以下のホームページを参照ください。
第15回全国大会(静岡)
3月 26日
第15回全国大会は終了いたしました。参加・発表してくださった皆さまに感謝申し上げます。
- 日程
- 2021年8月28日(土)~8月29日(日)
- テーマ
- SDGs実現を支えるエネルギー環境教育
- 開催形式
- 基調講演・シンポジウムをオンライン(Webexを利用)、発表は「紙面発表(オンデマンド方式)で質疑応答あり」の形式で開催しました。
- 開催プログラム
- 第15回全国大会基調講演、シンポジウム、研究発表プログラム
- 内容
- ◎8月28日(土)13:00~16:10:基調講演、シンポジウム「SDGs実現を支えるエネルギー環境教育」
- ◎8月29日(日)10:00~16:00:研究発表(紙面発表と質疑応答)
- 開催要項
- JAEEE第15回全国大会要項(2021年6月7日更新)
- 参加費
- 一般・会員:2,000円、非会員:2,500円
- 学生・会員:1,000円、非会員:1,500円
「エネルギー環境教育フォーラム」は無事に終了いたしました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
2021年3月6日(土)、7日(日)の両日「エネルギー環境教育フォーラム」を資源エネルギー庁等との共催で行います。当学会プログラムでは3月7日午前に「特別シンポジウム」を開催し、エネルギー環境教育のこれからについて皆さんと考える機会といたします。なお、今年度は現下の状況に鑑み、リモート(ZOOM)での開催といたします。多くの皆さんのご参加をお待ちいたします。
エネルギー環境教育に関する事業のご紹介
10月 20日
「2020きいぱすクリスマス・サイエンスキャンプ -オンラインー」参加者募集のお知らせ
福井県・美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」では、児童生徒を対象にサイエンスキャンプを12/19(土)~20(日)開催します。今年は、新型コロナ感染予防のためオンライン形式での実施ですので、リモート環境があれば全国どこからでも参加可能です。関心をお持ちの児童生徒の皆さんへご紹介ください。詳しい案内は以下のホームページを参照ください。